1秒間に6文字?!声の仕事の基本ルールとは…

はようございます!タツミです。

 

 

「タツミさん、セリフやナレーションの
スピードって何か基準はあるんですか?」

 

はい!あります!

 

 

今回はセリフのスピードに関する
放送業界の基本ルールについて
書いていきたいと思います。

 

 

リフやナレーションが進むスピード。
シーンが進んでいくスピードは

 

 

ペラ1枚30秒

 

ペラとは「200字詰め原稿用紙」のことです。

 

通常学校で使用するような原稿用紙は
400字詰め原稿用紙なので、
それだと1分ということになります。

 

そもそも
・ペラ1枚30秒
・400字詰め原稿用紙1枚1分

 

 

というのが「台本を作る時の時間目安」となっています。

 

つまり、

 

30秒で200文字
1分で400文字

 

 

が、セリフやナレーションをするときの
スピードの基準となります!

 

 

厳密にいうと改行や空白もありますので、

 

30秒で150~180文字
1分で300~350文字

 

が現実的な数字になります。

 

 

1秒間に5~6文字程度ということですね。

 

 

この基準についてはNHKの
「アナウンスルームQ&A」
でも紹介されています!

 

僕はこれを知ったときに
目からウロコが落ちました!

 

 

ずっと滑舌が悪い、滑舌が悪いと
思っていたのですが、

 

普段の自分が
この基本ルールより格段に早口だったため
口が回っていなかったというのが原因でした。

 

 

この基本ルールを知ってから、
むしろ「滑舌が気にならない」くらい
スラスラと言えるようになりました。

 

 

は、どれくらいのペースなのか、
実際に体験してみましょう!

 

[STEP1]

紙とペン、ストップウォッチを
用意してください。
※ストップウォッチはスマホのアプリでOK!

 

[STEP2]

次の文章を紙に縦書きで書き写してください。

最近流行りの「パワーストーン」
ブレスレッドや携帯ストラップ等、
あなたの身近にも持ってる人が

いるのではないでしょうか?

 

[STEP3]

用意したストップウォッチをスタートさせます。

 

[STEP4]

書き出した文章を声に出して読んでください。
※ペースは意識しなくてもいいです!

 

[STEP5]

読み終わったらストップウォッチを
止めてください。

 

[STEP6]

ストップウォッチのタイムを確認してください

 

あなたは何秒でしたか??

 

 

このナレーションは、
58文字なので、

 

目安は10秒~11秒です。

 

それよりも短いタイムで読み終わったあなた!
もう少しゆったりと読むと相手に
より伝わりやすくなりますよ!

 

これより長いタイムで読み終わったあなた!
全体的にゆったりしすぎて間延びしています。
もう少しテンポよく読んでみましょう!

 

この読みのスピードが体得できていれば、

 

あなたはみんなにしっかりと感動を届けられ、
セリフのパクは余すことなくしっかりと合い、
「おお!すげぇ!」と驚き、
賞賛されるでしょう!

 

 

逆にこのスピードが体得できなければ、

 

あなたはセリフが相手に伝わらず、
感動もしないし意味も伝わらず、
「は?何が言いたいの?」と
冷たい視線を集めます。

 

 

れが嫌なら、
今すぐ紙を用意してください!

 

目の前にあるいらないプリントを
手にしてください!

 

手に持ったスマホでストップウォッチアプリを
起動してください!

 

 

この記事を読んで、質問や感想があれば
是非コメントしてくださいね。
相談も受け付けてますよ。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。