滑舌をよくするにはコレを意識して!

※このブログは、声優を目指すあなたが事務所に所属、オーディションに合格、仕事を獲得できるよう、10分で学べる情報をお届けしております。

 
タツミ
おはようございます、演技に才能はいらない!
知識と技術で教える演技講師タツミです。

僕は演技講師だけではなく、声優ナレーターとして声の仕事をしたり、舞台俳優としてステージに立ったり、エンタメの会社を経営したりしています。

今回は「滑舌をよくするには?」というテーマでお話ししていきたいと思います。

滑舌をよくするために意識すること

声優を目指している方なら意識しないことはないと思います。普段からどうしたらハッキリ喋れるかを考えたり、いわゆる「早口言葉」を練習したり、いろいろと取り組んでいるだろうと思います。

結論から先にお伝えすると滑舌を良くするために必要なことは「母音を意識すること」です。

なぜ母音を意識すると滑舌が良くなるかをこれから解説していこうと思います。

滑舌とは何か?

まず、滑舌を良くしたいと思うなら滑舌とは何かということを理解する必要があります。

滑舌が悪い人と滑舌が良い人の違いは何か、です。

そこを理解しないことにはどんなに滑舌練習をしても、無駄が多く効率よくトレーニングすることはできません。

滑舌という言葉は、年配の講師の方や舞台演出をされてる方などから指導されるとき、「アーティキュレーション」と言われることがあります。

専門家の間では「アーティキュレーション」という英単語を用いて、滑舌を言い表しているわけです。

では、アーティキュレーションという言葉は、どういう意味なのかというと、ズバリ「発音」です。アーティキュレーションは発音を意味する英単語なんです。

滑舌は発音の良し悪しのこと

つまり、滑舌というのは「発音の良し悪し」です。発音が良ければ滑舌が良く、発音が悪ければ滑舌が悪い、ということを表しています。

さて、日本人のあなたは日本語の発音って習ったことないのではないでしょうか?英語は発音を勉強するけれど、日本語は発音を勉強しない。だから、滑舌が悪い人が多い、とも言えます。

日本語は特殊な言語で、子音のみで発音するものが少なく、ほとんどの言葉に母音が含まれています。

例えば英語で本を意味する「book」という言葉を、日本語で発音すると「ブック」になります。英語の発音にでは「book”u”」にはならないですよね。

このように、ほぼ全ての音に母音がある、それはつまり「母音を正しく発音することが、滑舌をよくする近道になる」ということです。

日本語の母音は曖昧になりやすい

そして知って欲しいことは、日本語は5つしか母音がなく、方言などもあって母音の発音がかなり曖昧になりやすいということもあげられます。

試しに「明日」という言葉を明瞭に発音するものとそうでないものとで喋っていきます。
※動画で聴き比べてみてください

曖昧にはなっていくけれど、聞いていて「明日」という判断はできるでしょう。

この曖昧さが、滑舌の悪さに繋がります。

母音をはっきりと、正しく発音することを意識することで、滑舌はより明瞭になります。

滑舌の悪さを気にしている方は一度、母音を意識してみてください。

最後にお知らせ

あなたが演技で抱えている問題を解決するための少人数制演技レッスンを提供しています。

体験レッスンは1ヶ月無料で通えますので、興味がある方はぜひお申し込みください。

【演技レッスンについて】

最大1ヶ月無料で体験!

また、Twitterでも演技について役立つ情報をツイートしていますので、是非参考にしてみてください。

あなたが声優として、好きなことで生きていくことを応援しています。あなたの旅路に幸あれ。

以上、タツミでした。バイバイ、またね