声優養成所の鉄板課題を今から先取り!ライバルに差をつける3つの方法

はようございます!タツミです。

 

 

「拙者親方と申すは、お立ち会いの内に…」

 

このフレーズはとても有名なので
あなたもすでに知っていると思います。

 

声優養成所では当たり前といっても
過言でないほど、どこでも扱われる課題、

 

 

「ういろう売り」
です。

 

 

僕も演劇部のころにやったことがあり、
養成所に入った時にすでに覚えていたことで、
先生から評価されたことを覚えています。

 

ぜ、こんなにも課題として扱われるのでしょうか。

 

それは、

 

台本に取り組む基本的な姿勢が身につくから!

 

 

あの有名な森川智之さんも
養成所で「ういろう売り」に取り組み、
プロの声優として「特技」にまで書いています。

 

 

それ以外にも「ういろう売り」には
いくつか課題として扱われる要素がありますので
簡単に確認してみましょう。

 

 

1:滑舌課題として

 

ういろう売りは滑舌課題として
使われることも多いです。
中盤からの早口言葉のオンパレードは、
多くの声優志望者を苦しめています。

 

 

2:台本の暗記課題として

 

ういろう売りは、多くの養成所で
「台本を覚える」という意味でも
最初に扱われることが多いです。

 

 

3:台本の背景を知る
テキストとして

 

ういろう売りは歌舞伎の演目です。
あの長いテキストは、
そのまま一人芝居なのです。
ういろう売りを演じるために
たくさんのことを調べ
落とし込まなければなりません。

 

特に「声優志望者」のあなたには
「台本として演じること」をおすすめします。

 

 

ういろう売りという課題は、
芝居のテキストとしても
とても扱いやすい課題です。

 

・適度な長さ
・演じる上で調べるべき背景
・たくさんの知らない言葉
・一人芝居として成立させる技術

 

 

ずはこの課題を手元に置いておきましょう。

 

もう課題として取り組んでいるにしろ、
まだ課題として出されていないにしろ、
この課題に取り組むことで、

 

台本に取り組む基本的な姿勢が身につきます!

 

そうしたら、あなたは声優として
現場に呼ばれても堂々と演じきることができ、

 

 

「◯◯くんさすがだね。
次回もまた君にお願いするよ」

 

 

と音響監督さんにもみとめられ、

 

あなたの演技を聞いた女の子たちからは
黄色い声援を浴びるでしょう。

 

 

谷山紀章さんや宮野真守さんみたいに
あなたもなれるのです!

 

逆にあなたが台本に取り組む姿勢が
身についていないのなら、
あなたの演技を見ても

 

 

「◯◯くん何してんの?ちゃんとしてよ!」

 

と音響監督に怒鳴られ、
次から呼んでもらえなくなり、
あなたの声優人生はそこで終わり。

 

仕事もできないままダラダラと
コンビニのアルバイトを続ける毎日です。

 

 

うなりたくないのなら
いますぐネットで
「ういろう売り」と検索してください。

 

検索バーに「ういろう売り」と入力して、
検索ボタンをクリックしてください。
ういろう売りを検索して、
印刷して手元に置いてください

 

 

この記事を読んで質問や感想があれば、
是非コメントしてくださいね。
相談もいつでも受け付けてますよ。

 

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。